2024年5月の家計簿&資産運用記録

5月はGWでしたね。皆さん休めたでしょうか。

連休ではあったのですが、帰省や子供との遊び出かけたり、慌ただしく過ごしていました。

子供2人を連れての帰省は初めてだったのですが、両親・義両親ともに暖かく迎えてくれました。

というか甘々な祖父母のため、プレゼントの嵐であっという間に我が家がおもちゃで埋め尽くされる始末。

遊びと片付けを習慣化させていきたいところです。

また、5月の大きなイベントとして住宅を決めたことです。

手付金の支払いや重要事項説明など、一通りの手続きを済ませたところです。

正直SUUMOを眺めることが日課と化していたところもあり、ダラダラと不動産動向を眺め続けています。

物件価格の高騰を指を咥えて眺めつつ、住友不動産や野村不動産の好決算ニュースを見ると歯がゆい気持ちになっています。

まず、5月の米国はNVidiaの純利益7倍というよく分からない決算もありましたが、変わらずインフレ懸念は燻っている様子。

ドル円は157円前後を推移している状態です。

これまで米国株ETFも円安を理由に購入を控えていたのですが、為替の影響は一過性のものとは考えにくいため、少しずつ購入を再開していきたいと思います。

先月の記録は次のリンク先になります。

5月期の収支記録と資産運用結果

収支に関する所感

進捗を表す%は100%を12で分割すると約8%になるので、5月時点では40%より大きい数字の場合は収入や支出が年間計画より多い、という結果を意味しています。

それを踏まえて円グラフを見てみますと、収入は40%を下回る39.9%となります。これは計画した収入に届いていないことを示していますね。

とはいえ、ようやく給料も入金されるようになり、安定した生活が戻ってきた感じです。

支出は40%を上回っており、計画した支出よりは大幅に増加していることが分かります。

色が薄い方(収入は22.8%、支出は37.8%)は先月の数値になります。

そのため、今月の増分を考慮すると、伸び率が小さいため、収入・支出ともに先月より減少していることが分かります。

収支結果については、

「収入」ー「支出」=118.5ー231.2=▲112.7万円

となり赤字です。

それでは、各グラフの数字を確認していきます。

収入については、妻の産前の給付金が入金されました。そして私も給与収入がカウントされています。安定したキャッシュフローのありがたさを感じています。またコツコツと頑張りたいところですね。

支出については手付金等で300万円ほど計上しています。いや~大きい。支出額が大きすぎて、グラフが意味をなさなくなるため、来月からはマンション購入費用は計上しない方針にしようと思います。

またこれからコツコツ貯めていきたいですね。

資産運用に関する所感

さて、資産運用結果です。4月の段階で進捗49%を超えていましたが、、、、

今月は2.7%まで後退しました。

減少の要因は、「手付金の入金」です。

これは必要な支出ですので仕方ないですね。

まとめ

貯蓄を大分吐き出したので少し辛いところはありますが、ここからは逆襲のターンです。

幼児期が貯蓄ターンだと思いますので、ここからまた頑張ります!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA